ネットショップの立ち上げで「独自ドメインを取得したいけど、どのサービスを使えばいいかわからない…」と悩む方も多いのではないでしょうか?
「ムームードメイン」は、初心者でも簡単に操作できる管理画面と、やさしい導線が特徴の人気サービスです。
この記事では、ムームードメインで独自ドメインを取得する手順を、画像つきでわかりやすく解説します。
ムームードメインの特徴とおすすめポイント
「ムームードメイン」はGMOペパボ株式会社が運営しており、以下のようなメリットがあります。
- 管理画面がカラフルでわかりやすく、初心者にやさしい
- ロリポップ!などのGMO系サービスと連携しやすい
- Whois情報公開代行が無料
- ドメイン価格がリーズナブル(.comで1,000円台~)
事前に準備しておくもの
スムーズに進めるために、以下を準備しておきましょう。
- メールアドレス(登録用)
- 支払い方法(クレジットカード or コンビニ払い)
- ドメイン名の候補(ブランド名・屋号など)
手順① ムームードメインの公式サイトにアクセス
まずはムームードメインの公式サイトにアクセスし、トップページの検索フォームに
・「希望のドメイン名(画像ではmyshop.com)」を入力します。

手順② 空きドメインを選んで「カートに追加」
検索結果には「利用可能なドメイン」が一覧で表示されます。
・使いたいドメイン(例:.com
, .shop
, .jp
)の「カートに追加」ボタンをクリックします。

・「お申し込みへ」ボタンをクリックして次に進みます。

手順③ ムームーIDを新規作成(初回のみ)
初めて利用する場合は「ムームーID(アカウント)」の作成が必要です。
- メールアドレス
- パスワード
- 契約者情報(名前・住所・電話番号)
・新規アカウント登録を行います。

※Whois情報公開代行が無料で適用されるため、個人情報は外部に公開されません。
手順④ ドメイン設定・オプション選択
申し込みの途中で以下の設定画面に進みます。
・ドメイン設定を行う
契約年数は長いほど安くなります。ひとまず1年で良いかと思います。WHOIS公開情報はそのままでOKです。

・オプションは必要ないので、全てのチェックを外してください。

・お支払い方法を設定してください。クレジットカードが楽ですよ。(年ごとに更新の場合自動更新もできるので。)

・情報を設定したら「次のステップへ」をクリック。

・契約内容を確認し、「この内容で申し込む」をクリック


これで独自ドメインの契約は完了です!
管理画面から自身のドメインをチェックすることができます。
登録後の確認と管理画面の使い方
ログインすると、マイページの「ドメイン管理」から取得済みドメインの確認や、DNS設定、ネームサーバーの変更などが行えます。
Shopifyなど外部サービスと接続するには、別途DNSレコード設定が必要です。
別記事で詳しく説明しているので、設定していきましょう!
まとめ|ムームードメインは初心者でも迷わず取得できる
ムームードメインは、ネットショップ初心者にとって非常に使いやすいドメイン取得サービスです。
- やさしい管理画面
- Whois代行の無料対応
- シンプルな購入ステップ
これから独自ドメインを取得する方は、ぜひ一度ムームードメインを使ってみてください。
次にやるべきこと: