ネットショップのリピーターを増やす方法【メール・LINE活用】

ECサイトの始め方
ECサイトの開設ガイド

「商品は売れたけど、2回目以降の購入につながらない…」
「リピーターが増えれば、もっと安定して売上を伸ばせるのに…」

こんな悩みを持っている方は多いのではないでしょうか?

この記事では、ネットショップで“リピーターを増やすための仕組み”を、初心者にも実践しやすいメールとLINE活用の具体策を交えてご紹介します。


なぜリピーターが大事なの?

新規のお客様を集めるには広告やSNS、SEOなどの集客が必要ですが、リピーターは一度信頼を得た“ファン”なので、再購入率が圧倒的に高いのが特徴です。

リピーターがもたらす3つのメリット

  • 広告費ゼロで売上アップが狙える
  • 購入単価・購入頻度が上がりやすい
  • SNSや口コミで自然と広めてくれる可能性がある

つまり、リピーターは「売上の安定化」と「自走するファンづくり」の土台です。


リピーターを増やすための基本ステップ

① 購入後のフォローをしっかり行う  

② 継続的な接点(メルマガ・LINE)を持つ

③ 再訪・再購入を促す仕掛けを作る

では、各ステップを具体的に解説していきます。


① 購入後のフォローで「満足感」を届ける

お客様に「ここで買ってよかった」と思ってもらえるかがカギです。

実践アイデア

  • 商品発送時に手書き風メッセージやおまけを同封
  • 購入直後にお礼メール(テンプレでもOK)を自動送信
  • 数日後に「使い心地いかがですか?」とフォローメールを送る

このような“ちょっとした心配り”が、他ショップとの違いになります。


② メール・LINEでの継続的なつながりづくり

商品を買ってくれたあと、再訪問してもらうにはお客様の記憶に残る工夫が必要です。

メールマガジン活用術

  • 購入者限定クーポン
  • 新商品のお知らせ
  • 季節のおすすめ特集やキャンペーン案内

→ Shopifyなどでは自動メール配信ツール(Klaviyo、Omnisendなど)と連携可能です。

LINE公式アカウント活用術

  • 「友だち追加で初回割引」などのインセンティブ
  • 1対1のチャットで問い合わせ対応
  • セグメント配信で“好きそうな人にだけ”商品案内

→ LINEは開封率・クリック率が高く、リピート施策との相性が抜群です。


③ 再購入を促すタイミングと仕掛け

「いつ」「どんなタイミング」で声をかけるかが重要です。

再訪を促すタイミング例

  • 購入から7日後:使用感やレビューのお願い+再購入特典
  • 季節の変わり目:季節商品・期間限定キャンペーンの案内
  • 在庫残りわずか:人気商品の再入荷・終了告知

有効な再購入施策

  • 次回使える10%OFFクーポンをメールで送付
  • ポイント制や会員制度で特典を明示
  • 購入履歴に基づいたおすすめ提案(例:Aを買った人にBをおすすめ)

よくある質問(FAQ)

Q. メールとLINE、どちらを使うべき?

→ 両方使うのがベストですが、LINEは個人向け、小規模ショップにもおすすめです。メールはブログ・コラムの更新通知やキャンペーンに効果的。

Q. スパムっぽくならないか心配…

→ 配信頻度は月2〜4回程度が目安。内容が“売り込みだけ”にならないよう、「役立つ情報」もバランスよく配信しましょう。


まとめ|「売って終わり」ではなく「また来てもらう」仕組みを

リピーターづくりは、一度買ってくれたお客様に“もう一度会いに来てもらう”仕組みをつくること。

今日から始められること

  1. お礼メール・フォローメッセージをテンプレ化
  2. LINE公式アカウントを開設して友だち追加特典を用意
  3. 再購入を後押しするクーポンや案内を準備

少しずつでも継続することで、ファンと売上が育っていきます。

いよいよ、ネットショップ運営です!

ECサイトの開設から集客の準備までお疲れ様でした。

販売する商品を決め、実際に商品の発注、ECサイトを開設しての商品の販売開始、集客の施策準備を行ってきました。

ここからは実際に商品を売り続ける運営になっていきます。ネットショップは立ち上げることが目的ではありません。商品をいかに販売できるかが重要です。

SNSで配信したり、実店舗にショップカードを置いてもらったり、商品と一緒にパンフレットや手紙を梱包したり。

あなたに合ったやり方で、素敵なネットショップライフをお送りください!

当サイトでもネットショップの運営について配信し続けるので、よかったらブックマークやフォローお願いします^^

ECサイトの開設ガイド