「eBayで海外に向けて商品を売ってみたいけど、何から始めればいいのかわからない…」
そんな方のために、eBay出品のステップをゼロから解説します。
この記事では以下の流れで、誰でもすぐに出品を始められる手順を紹介します。
STEP1:eBayアカウントを開設する
まずは出品に必要なeBayアカウントを作成します。
アカウント登録手順
- eBay公式サイト(https://www.ebay.com/) にアクセス
- 右上の「Register(登録)」をクリック
- 「個人」または「ビジネス」アカウントを選択(副業レベルなら個人でOK)
- 名前・メールアドレス・パスワードを入力
- 登録したメールアドレスに届いた認証リンクをクリックして完了
※出品には、Payoneer(ペイオニア)などの受け取り口座の登録も必要になります。
STEP2:出品者情報を登録する(必須)
アカウント作成後、**「Seller Hub(出品管理)」**の設定を進めましょう。
必要な設定項目
- 住所(発送元住所)
- 支払い受け取り方法(Payoneer連携が主流)
- クレジットカード(手数料支払い用)
- 税務情報(個人番号 or EIN等)
本人確認や銀行口座の登録には少し時間がかかることもあるので、早めに登録しておくとスムーズです。
STEP3:商品を登録する
アカウントが準備できたら、実際に商品を出品してみましょう。
出品手順の概要
- eBayにログイン
- 「Sell」メニュー →「List an item」をクリック
- 商品名を英語で入力(例:“Nintendo Game Boy Console Japan”)
- カテゴリが自動で候補表示されるので選択
- 各項目を入力
入力する主な項目
項目 | 内容 |
---|---|
タイトル | 英語で簡潔に(ブランド・型番・状態など) |
商品説明 | スペック、状態、注意点を英語で記載 |
価格設定 | 固定価格 or オークションを選択可能 |
商品画像 | できるだけ多角度で撮影、背景は白が◎ |
配送設定 | 国際配送にチェックを入れる(後述) |
返品ポリシー | 基本は「返品可(Buyer pays return)」が推奨 |
STEP4:発送方法を設定する
eBayでは「国際配送が可能かどうか」が大きな差別化ポイントになります。
初心者におすすめの発送方法は以下の通りです。
主要な発送方法
方法 | 特徴 |
---|---|
日本郵便(EMS・eパケット) | 比較的安価、世界中に対応、日本語対応も安心 |
ヤマト国際宅急便 | 大型商品に向く、追跡も可 |
DHL・FedExなどの国際便 | 高価だがスピーディ、法人利用におすすめ |
→商品が小型軽量であれば「eパケットライト」がコスパ良好です。
STEP5:販売後の流れ
購入されたら、速やかに発送処理と通知を行いましょう。
- 発送後、追跡番号をeBayの「Order」画面に入力
- メッセージで「Thank you for your order」など送ると好印象
- 商品が届いたらレビューを依頼(評価アップに繋がる)
※遅延や破損トラブルに備えて、追跡付き&丁寧な梱包は必須です!
よくある質問(Q&A)
Q. 英語で商品説明を書くのが不安です…
→ 簡単な単語でOK。自信がなければChatGPTやDeepLを活用しよう!
Q. 偽物を疑われたりしない?
→ ブランド品は写真・証明書などで「本物である証拠」を示すこと。
中古でもOKですが、状態説明は丁寧に。
Q. Payoneerの設定が難しそう…
→ 少し面倒に見えますが、日本語ガイドがあるので安心です。
次のステップ:自分のショップを育てよう
eBayでの販売に慣れてきたら、自分のブランドやショップを育てることも視野に入れてみましょう。
▶ 初心者でもわかるECサイトの始め方ガイド
ブランドづくりや独自ショップを構えたい人はこちらをチェック!