ステップ①:管理画面にログイン
- Shopifyの管理画面にログインし、左下の「設定」をクリック

ステップ②:配送設定のページへ移動
- 左メニューから「配送と配達(Shipping and delivery)」を選択
- 「一般配送(General shipping)」の「適用対象の料金」をクリック

ステップ③:配送プロファイルを確認・編集
- さらに多くの場所に配送を開始するの「Marketsに移動」をクリック

ステップ④:海外のマーケットを追加
- 「マーケットを作成」をクリック

- 「名前」に任意の名前を入力
- 対象エリアで「条件を追加する」をクリック

- マーケットに含めたい地域を選択(例では、アメリカのみを追加してます)

ステップ⑤:送料(Shipping rates)を設定する
- 配送設定画面に戻り、「配送エリアを追加」をクリック

- マーケットで追加したエリアが追加されているので、チェックボックスにチェックをつける

配送エリアが追加されます。
- 配送料金の設定がまだなので、「配送料金を追加」をクリック

- 配送料金の設定をしてください。

配送料金の設定には、以下の2種類の設定方法があります。
方法 | 内容 | 例 |
---|---|---|
価格固定送料 | 固定料金を設定する | 例:アメリカまで2000円など |
重量・価格別送料 | 商品の重量・価格で送料を設定 | 例:1kg以下1500円、1kg以上2500円など |
・送料名や条件も自由に編集可能
・追加オプションとして「送料無料ライン(〇〇円以上無料)」なども設定できます
ステップ⑥:保存
設定が完了したら「保存(Save)」を押します。
これで、海外のお客様が対象地域を入力すると、その地域に合わせた送料が自動で表示されます!
海外配送に役立つアプリ(必要な場合)
デフォルト機能では対応できない場合もあると思いますので、やりたいことのアプリを調べてみたら、見つかるはずですよ。Shopifyアプリめちゃくちゃ数が多いので!
以下有名どころです。
- Easyship:海外配送ラベルの自動生成や追跡管理
- ShipStation:配送業務を効率化
- Zonos:関税・税金計算を自動化