「海外の配送って難しそう…」
「注文ごとに発送手続きするのは大変…」
そんな悩みを解決してくれるのが、フルフィルメントサービスです。注文受付から在庫管理、梱包、配送、返品対応まで、すべてを代行してくれるサービスのことで、越境EC初心者にも心強い味方になります。
この記事では、特に人気のAmazon FBAとShopify Fulfillment Network(SFN)を中心に、フルフィルメントサービスの基本と活用方法をわかりやすく解説します。
フルフィルメントサービスとは?
フルフィルメントとは、ネットショップの裏側の物流業務を一括代行する仕組みのことです。
項目 | 内容 |
---|---|
保管 | 商品を指定の倉庫に預ける |
注文処理 | 注文が入ると、自動でピッキング・梱包 |
配送 | 最短ルートで購入者に発送 |
返品・交換対応 | 一部サービスでは返品処理も代行可 |
システム連携 | Shopifyなどのカートシステムと自動連携も可能 |
Amazon FBA(Fulfillment by Amazon)とは?
Amazon FBAは、Amazonの巨大な物流ネットワークを活用できるフルフィルメントサービスです。
主な特徴
- 世界中のAmazon倉庫に商品を預けられる
- Amazon Prime対応で、購入者に最短翌日配送
- 購入者からの信頼が高い(レビュー・購入率アップ)
- 返品・カスタマー対応もAmazonが代行
こんな人におすすめ!
- 海外Amazonでも販売している、または販売予定がある
- 自社で物流体制を構築するのが難しい
- 信頼性のある配送を優先したい
Shopify Fulfillment Network(SFN)とは?
SFNは、Shopify公式のフルフィルメントネットワークです(現在は主にアメリカ国内向けに展開中)。
主な特徴
- Shopifyの注文と完全自動連携
- 複数の倉庫ネットワークで最適な配送ルート
- 在庫追跡、返品管理も一元化
- ブランドロゴ入りの梱包にも対応(一部プラン)
こんな人におすすめ!
- Shopifyで越境ECを行いたい
- Amazon以外のルートで自社ブランドを展開したい
- ストアと配送をスムーズに連携したい
比較表|Amazon FBAとShopify Fulfillment
項目 | Amazon FBA | Shopify Fulfillment |
---|---|---|
利用可能地域 | 世界各国(特にアメリカ・EU強い) | 主にアメリカ(順次拡大予定) |
商品の表示 | Amazon内に商品ページが必要 | Shopifyストアで自由に展開 |
配送スピード | Prime対応で最短翌日 | 倉庫の位置による(最短1〜2日) |
ブランディング | Amazonに埋もれがち | 梱包などブランド表現がしやすい |
費用感 | FBA手数料+保管料 | 月額+配送・保管費(見積もり制) |
カスタマー対応 | Amazonが代行 | 自社 or Shopify経由(柔軟) |
フルフィルメント導入のステップ
- アカウント作成・審査
- FBA:Amazonセラーアカウント必須
- SFN:Shopifyアカウントと在庫データの登録
- 商品登録とSKU設定
- 正確な在庫・商品データを登録しておくことが重要
- 在庫の発送
- 指定された倉庫に商品を納品(FBA用ラベル貼付など指示あり)
- 販売スタート&自動出荷
- 注文が入れば倉庫から自動出荷。追跡番号も自動送信されます
デメリットと注意点
デメリット | 解説 |
---|---|
コストがやや高め | 手数料や保管料がかかるため、利益率に注意 |
商品制限がある場合も | FBAでは液体や食品系など一部商品が不可 |
納品ルールが複雑なことも | 商品ラベルや梱包規定に従う必要がある |
フルフィルメント導入後の運用フローイメージ
1. 商品の在庫£をフルフィルメント倉庫に送る
- 商品を事前にまとめて倉庫に納品します。
- Amazon FBAなら「FBA納品プラン」を作成して、ラベル・配送手配を行います。
- Shopify Fulfillmentなら、Shopify管理画面から在庫移動を依頼。
ポイント:在庫数を常に管理し、在庫切れを防ぐ。
2. 顧客がオンラインで注文
- ShopifyまたはAmazonのストアでお客様が商品を購入します。
- 注文が入ると、自動的にフルフィルメント倉庫へ指示が送られます(手動作業は不要)。
ポイント:注文確認メールなどは事前にテンプレートを整えておくと安心。
3. フルフィルメント倉庫が出荷を担当
- 倉庫スタッフがピッキング・梱包・配送までを代行します。
- 配送会社の追跡番号も自動で付与され、購入者に通知。
ポイント:ブランド感を高めたい場合は、カスタム梱包や同封チラシなども検討可(対応業者による)。
4. 配送ステータスと在庫は自動反映
- 注文状況や追跡番号、発送完了はシステム上でリアルタイムに反映されます。
- 在庫も自動で更新されるため、手間がかかりません。
ポイント:繁忙期やセール時は、倉庫の処理遅延に注意。
5. 購入者からの問い合わせ・返品対応
- FBAの場合:Amazonが返品・返金処理を代行
- Shopify Fulfillmentの場合:設定次第で返品対応まで依頼可能(または自社で対応)
ポイント:返品ポリシーをストアページに明記しておくと、トラブルを防げます。
6. 売上・在庫レポートを確認
- 管理画面上で売上、出荷実績、返品数、在庫状況を常に確認できます。
- 定期的に在庫補充や商品追加を行いましょう。
ポイント:データを元に販売戦略の見直しや商品ラインナップの改善が可能。
まとめ:手間を省いて、海外展開を加速したいなら「フルフィルメント」
海外発送のハードルを大きく下げてくれるのが、フルフィルメントサービスの最大の魅力です。特にAmazon FBAとShopify Fulfillmentは、個人でも使いやすく、スケール可能な物流体制を構築できる点で非常におすすめです。