CodeCamp(コードキャンプ)の評判を調査!メリット・デメリットを解説!プログラマー・エンジニア・デザイナー転職

CodeCampの評判 プログラミングスクール
この記事でわかること
・CodeCampの評判
・CodeCampのメリット・デメリット
・CodeCampが向いている人

この記事では、CodeCamp(コードキャンプ)の無料カウンセリングやSNSの口コミ評判を元にメリット・デメリットを解説しています。

CodeCampのデメリット

デメリット
・オンラインなので、横の繋がりが出来にくい

オンラインなので、横の繋がりが出来にくい

CodeCamp(コードキャンプ)は、オンラインなので受講生同士が仲良くなる機会は少ないですね。少ないというよりないですね。

ただ、後でも紹介しますが、支援サービスの中にエンジニアやデザイナーの知り合いがいない方への紹介支援サービスがあります。

なので、横のつながりが全く出来ないというわけではないようです。

CodeCampのメリット

CodeCamp(コードキャンプ)に通うかを検討している方は、メリットを確認し、しっかりと自分に合っているか確認するようにしましょう!

メリット
・転職のアドバイスや支援も受けられる
・プロのエンジニアからマンツーマン指導を受けられる
・オンラインで受講ができる
・チャットサポートの時間が長い
・料金が安い
・無料講習が1度受けられる

メリット1:転職のアドバイスや支援も受けられる

CodeCamp(コードキャンプ)は、未経験の方も卒業後にしっかりと就職できるようにキャリアの支援を行うサービスです。

3つの支援があります。
1.IT/Web業界への理解を深める
2.気軽に相談できる相手を見つける
3.専門家による転職支援を受ける
1.IT/Web業界への理解を深める

業界未経験の方の場合、就職活動をする際に何をしたらいいのかがわからずに悩むことが多いです。

転職・副業をしていくために何が必要なのかを学ぶことが出来ます。

2.気軽に相談できる相手を見つける

エンジニアやデザイナーへの転職について相談できる方を紹介してもらえる支援です。

実際転職している方へ相談できるので、リアルな話を聞くことが出来ます。

3.専門家による転職支援を受ける

CodeCampに在籍する専門家の転職支援を受けることが出来ます。

履歴書の添削や、面接のアドバイスを聞くことができるので、転職活動もしっかりと支援してくれます。

メリット2:プロのエンジニアからマンツーマン指導を受けられる

CodeCampは、現役のエンジニア講師がマンツーマンで指導してくれます。

大手IT勤務、ベンチャー勤務、企業・独立経験者などのエンジニア講師が所属しています。

現役のエンジニアから学ぶと、独学では得ることのできない実務で使えるスキルを学ぶことができます。

メリット3:オンラインで受講ができる

CodeCampはオンラインで受講が出来るので、通学時間が無いので、時間を効率的に使うことが出来ます。

無料ビデオ通話(Google Meet)を使用して、自分のPC画面を共有しながら授業を受けます。

画面を共有しながら授業を受けるので、オンラインでもしっかりと指導を受けることが出来ます。

また、実務ではZoomやGoogle Meetを使ってクライアントと打ち合わせすることが多いので、オンラインでの通話に慣れることもできて良いですね。
※僕も在宅ワークをしていますが、実務ではオフラインで会うことは滅多になく、ほとんどZoomで打ち合わせをしていますよ。

メリット4:チャットサポートの時間が長い

チャットサポートが7時〜23時40分の間と長いので、わからない時にすぐに相談できます。

わからない時にすぐに質問できるので、学習スピードが早くなり、効率的に学習することが出来ます。

仕事をしながら勉学をする方がほとんどだと思うので、朝や夜遅くまでサポートがあるのはメリットです。

メリット5:料金が安い

CodeCampの料金は以下の通りです。

4ヶ月で308,000円なので、マンツーマンで授業・転職支援もある他のスクールと比べるとめっちゃ安いです!

オンラインで完結することで、受講場所や光熱費などの経費を削減できるから料金を安く出来ます。

サービス内容もしっかりとしているので、本気で転職を考えている方にはオススメのスクールです。

受講期間120日間
レッスン回数40回
レッスン受講目安/週2〜3回/週×約4週×4ヶ月
学習時間目安/週10〜15時間
入学金33,000円(税込)
料金275,000円(税込)
無料カウンセリング受講で10,000円OFF

メリット6:無料講習が1度受けられる

入会する前に無料講習を受けることができるので、内容や進め方などを体験することが出来ます。

入会する前に体験できるので、しっかりと内容に納得した上で入会できるので、入会したあと思ってたのと違うな。。。と言うリスクを下げることが出来ます。

CodeCampが気になる方は、1度無料体験を受けてみてはいかがでしょうか。

CodeCampの講座内容

CodeCamp(コードキャンプ)の講座は以下のコースがあります。

  • デザインマスターコース
  • Webマスターコース
  • Rubyマスターコース
  • アプリマスターコース
  • Javaマスターコース

自分がなりたいキャリアを考えて、コースを選択することになります。

一言でエンジニアと言っても、扱うプログラム言語は様々です。
自分のキャリアに沿ってコースを選びましょう。

自分の進むキャリアで悩んでいる人は、一度無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。

未経験だと進むキャリアがどんなものかイメージしにくいと思うので、現役のエンジニアに相談できるのは嬉しいですね。

CodeCampには向き不向きがある

CodeCamp(コードキャンプ)には、向いていない人と向いている人がいます。

自分はどちらに当てはまるか確認してみてください。

CodeCampが向いていない人

CodeCampが向いてい人は、以下のような人です。

CodeCampに向いていない人
・教室で対面指導を受けたい人
・受講仲間とワイワイしたい人
・授業以外での勉強ができない人

オンラインで完結するので、教室で対面で習いたい人は向いていません。
ただ、オンラインで受けられるということは、通学時間がないので、時間を最大限勉学に当てることが出来ます。

また、マンツーマンの授業なので、受講仲間と切磋琢磨するということもありません。
現役のエンジニア・デザイナーの方と学習を進めていきます。

授業は週2〜3しかないので、他の日は自分で勉強する必要があります。
ただ、チャットサポートの時間が長いので、自分で勉強する場合も困ったら質問することが出来ます。

CodeCampが向いている人

CodeCampに向いている人
・絶対にエンジニア・デザイナー転職したい人
・業界未経験の人
・オンラインで授業を受けたい人

絶対にエンジニア・デザイナーに転職してやる!という強い意志がある人は向いています。

チャットサポートが手厚いので、授業以外の日も自分のやる気次第でドンドン勉強することが出来ます。

また、業界未経験の人への支援が手厚いので、業界未経験から転職したいという人にはとてもオススメです。

CodeCampに入校するまでの流れ

入校までの4つのSTEP
1.無料カウンセリング予約
2.レッスン準備
3.無料カウンセリング受講
4.コースの受講申し込み

STEP1:無料カウンセリング予約

まずは、CodeCamp(コードキャンプ)のサイトから無料カウンセリングの予約をしましょう。

無料カウンセリングを受けることで、授業の雰囲気やどのように学習を進めるのかのイメージが出来ます。

また、疑問や不安などをその場で質問できるので、悩んでいる方はいろいろ相談できるので、疑問や不安を解決出来ますよ。

STEP2:レッスン準備

無料カウンセリングまでに、以下を用意しておきましょう。

  • PC
  • ネット環境
  • Google Meet
  • イヤホン、マイク※PCに付属の機能でも大丈夫です

STEP3:無料カウンセリング受講

無料カウンセリングを実際に受講します。

事前に質問事項をまとめておくと、不安や疑問を漏れなく解決することが出来ますよ。

STEP4:コースの受講申し込み

無料カウンセリングを受けてみて、よかったら公式サイトからコースの申し込みを行います。

まずは、CodeCampの無料体験を受けてみよう

CodeCampは、「未経験から絶対にエンジニア・デザイナーに転職したい」という方にオススメです。

CodeCampについて少しでも興味がある方は、実際に無料カウンセリングを受けて現役のエンジニア・デザイナーに相談してみましょう。

メリット
・転職のアドバイスや支援も受けられる
・プロのエンジニアからマンツーマン指導を受けられる
・オンラインで受講ができる
・料金が安い
・無料講習が1度受けられる
CodeCampに向いている人
・絶対にエンジニア・デザイナー転職したい人
・業界未経験の人
・オンラインで授業を受けたい人