Shopifyと独自ドメインを接続する方法【初心者向け図解】

ECサイトの始め方
この記事でわかること
・独自ドメイン取得方法
・Shopifyの独自ドメイン設定方法
・中古ドメインを使ってストア開設当初からSEOを強くする方法

Shopifyは、ストアを開設した時点で無料のドメイン「****.myshopify.com」を割り振られます。

ですが、真ん中にmyshopifyという文字が入るので、独自ドメインを設定する人が多いですね。

独自ドメイン取得も100円〜とかで出来るので、せっかくストアをオープンするなら、独自ドメインを設定することをオススメします。

では、ドメインを取得して、Shopifyに独自ドメインを設定していきましょう!

独自ドメインの取得

ドメインの取得は、ドメイン管理会社からドメインを購入することで取得できます。

以下が大手のドメイン会社です。
(ちなみに、おすすめはXserverのドメインです。Xserverはサーバーも運営している会社で、僕も本業でよく使っています。サポートも手厚くてオススメですよ。)

まずは、上記のドメイン会社からドメインを購入してください。

ドメインが購入できたら、Shopifyに独自ドメインを設定していきます。

Shopify独自ドメインの設定方法

Shopifyでストアを開設できていることが前提です。

ストア開設がまだな人は、以下記事を参考にShopifyストアを開設してください。

Shopify登録からストア公開までの流れを完全解説【図解あり】
Shopifyでのストア開設の流れは大きく言うと、以下です。準備ストア開設 → ストアの準備 → ストアをオープン!14日間無料体験期間があるので、無料期間中にストアを準備し、プラン契約をしたのちにストアをオープンすると無駄な費用をかけずにストアを開設することができます。

では、Shopifyに独自ドメインを設定していきます。

①Shopifyのストア管理画面の左の「設定」をクリックします。

ストア管理画面|Shopify独自ドメイン設定

②左のメニューから「ドメイン」をクリックし、「既存のドメインを接続する」をクリックします。

既存ドメインの接続|Shopify独自ドメイン設定

③取得したドメインを入力し、「次へ」をクリックします。

既存ドメインの入力|Shopify独自ドメイン設定

④これ以降は、ドメインを取得した会社ごとで手順が変わってきます。

ドメインを取得したサイトで、以下の設定を行ってください。

  1. AレコードをShopifyのIPアドレス「23.227.38.65」向ける
  2. 「www」のCNAMEレコードをshops.myshopify.comに設定する

ドメイン会社によって手順が違うので、下記リンクを参考にして設定を行ってください。

ドメイン会社側で設定が終わったら、Shopifyストア管理画面の「接続を確認する」をクリックします。

48時間以内に独自ドメインがストアに設定されます。

以上で、Shopifyの独自ドメインの設定は完了です!