「STORESでネットショップを運営しているけど、機能が物足りない…」
「手数料が思ったより高くて、利益が残らない…」
「そろそろ海外販売も視野に入れて拡張したい」
そんな悩みを感じているなら、Shopifyへの乗り換えを検討するタイミングかもしれません。
この記事では、ShopifyとSTORESの違いを比較しながら、それぞれのメリット・デメリットを整理します。
ShopifyとSTORESの基本スペック比較表
項目 | Shopify | STORES |
---|---|---|
月額費用 | 2,250円〜(年払い) | 無料〜2,980円 |
販売手数料 | 0〜3.6%(Shopify Payments利用時) | 5%(フリープラン)/3.6%(スタンダード) |
デザイン自由度 | ◎(テンプレ豊富・編集自由) | △(テンプレ選択式・カスタマイズ制限あり) |
多言語・多通貨対応 | ◎(Shopify Markets) | ✕(基本的に非対応) |
海外配送・越境EC | ◎(DHL・FedEx連携可) | △(一部海外発送対応だが制限あり) |
アプリ・機能拡張 | ◎(4000以上のアプリあり) | △(拡張性は少ない) |
STORESユーザーによくある不満
STORESは「無料で始めやすい」点が魅力ですが、運営歴が長くなるほど次のような不満が出てきがちです:
- 機能が足りず、拡張性に限界を感じる
- 海外販売や本格的なブランド展開には不向き
- スマホで手軽に作れるけど、デザインに独自性を出せない
- アプリ連携や自動化ツールが乏しい
Shopifyが選ばれている理由
Shopifyは世界175か国以上で使われているECプラットフォームで、個人のスモールビジネスから企業の本格展開まで対応できる柔軟性が特徴です。
ShopifyがSTORESより優れている点
- 利益率が高い(販売手数料が低い)
- デザインの自由度が高い=ブランド世界観を表現できる
- 海外販売にも強く、Shopify Marketsで多言語・多通貨対応可
- マーケティング・分析・リピーター対策のアプリが豊富
→ 関連記事:初心者でもわかるECサイトの始め方ガイド
STORESからShopifyに乗り換えるステップ
Step 1:Shopifyに無料登録(初回は3日無料+月額割引あり)
Step 2:テンプレートを選んでショップを構築
Step 3:STORESの商品情報をCSVで整理 → Shopifyにインポート
STORESでは、商品のCSV出力ができません。
octoparseというウェブ上のツールを使えば、CSVとして出力できます。

Step 4:決済・送料・ドメイン設定を完了して公開!
CSV形式での移行が不安な方は、外注やサポートアプリの活用も検討可能です。
→ 関連記事:Shopify登録からストア公開までの流れを完全解説
越境ECを考えているならShopify一択
STORESは基本的に国内向け販売に特化していますが、Shopifyは越境EC向けの機能が豊富です。
越境対応項目 | Shopify | STORES |
---|---|---|
多言語サイト | ◎(自動翻訳・言語切替機能あり) | ✕(非対応) |
外貨対応 | ◎(通貨ごとの表示・決済可) | ✕(円のみ) |
海外発送連携 | ◎(DHL・FedExと連携可) | △(一部可能) |
国別価格表示 | ◎(現地価格で表示可能) | ✕ |
これから海外ユーザーに向けて商品を届けたいと思うなら、Shopifyへの移行が最適解です。
よくある質問(Q&A)
Q. Shopifyは英語で難しい?
→ 日本語管理画面・サポートあり。むしろSTORESより柔軟性があります。
Q. 月額費用が不安です…
→ 月2,250円〜。手数料と利益率を考えれば、結果的にSTORESより安いケースも多いです。
Q. デザインが苦手でも大丈夫?
→ テンプレートが豊富で直感的。商品登録もスマホから可能です。
まとめ:STORESで不満があるなら、今こそShopifyを検討すべき
- 手数料を減らして利益率を上げたい
- 自分だけのブランドとしてストアを育てたい
- 海外への販売も視野に入れていきたい
そんなあなたには、Shopifyへの乗り換えがぴったりです。
無料体験からスタートして、じっくり移行準備を進めるのもアリですよ。
BASEを検討している方にもShopifyがオススメ
BASEという選択肢もあるかと思いますが、BASEとShopifyを比較した場合でもShopifyがオススメです。
結局月額費用を払うのか手数料を毎回払うのか。の違いですが、BASEとSTORESは月額が安い分、手数料を多く支払わなければなりません。
Shopifyは月額はかかりますが手数料が低いので、売上がある程度立ってきたらShopifyに移行することをオススメします!